- 最新作公開記念!全方位から迫る恐怖──SCREENXで体感する呪いの夜!【悪魔オールナイト第二弾|ハロウィンに悪魔オールナイト 全作品SCREEN Xで上映!】
- 新宿でアナベルと恐怖の夜ふかし… 世界初!〈493分の呪いに耐えろ〉“悪魔オールナイト”開催!! 満員御礼!選ばれし(呪われし)「死霊館」ファン集結!
- IMAX®/4D/SCREENX/Dolby Cinema® 上映決定&ビジュアル解禁!ウォーレン夫妻直伝の4DX鑑賞マニュアル動画を公開!
- 「死霊館」過去作上映&新作を含む“悪魔オールナイト”上映の実施が決定!
- 全米初登場1位&ホラー映画史上歴代2位!全世界1.8億ドル突破のメガヒットスタート!<すべて実話>の【実録最恐予告】解禁!
全方位から迫る恐怖―「死霊館」ユニバース
SCREENXで恐怖体験
109シネマズプレミアム新宿にて
「ハロウィンに悪魔オールナイト」開催決定!
、10月10日(金)~10月11日(土)にかけて実施した「死霊館」シリーズを一挙上映し、全席即完売し好評を博した“悪魔オールナイト”に続き、ハロウィンの当日10月31日(金)に109シネマズプレミアム新宿にて、“悪魔オールナイト”第二弾「ハロウィンに悪魔オールナイト」が行われることが急遽決定しました!最新作『死霊館 最後の儀式』に加え、『死霊館のシスター』(2018)、『アナベル 死霊博物館』(2019)、『死霊館のシスター 呪いの秘密』(2023)の計4作を、270度の視界で没入体験できるSCREENXにてリバイバル上映します!第一弾に引き続き、アナベルもご来場。仮装での参加も大歓迎です!
ハロウィンの夜、ホラー史に刻まれる“最恐”にして“最高”のフィナーレを、上質な鑑賞環境で味わう極上の恐怖体験をぜひお楽しみください。この恐怖をスクリーンで味わわずして、生き延びることはできない…。
◆日時
2025年10月31日(金)20:00~11月1日(土)※4:30頃終了予定
◆上映作品
『死霊館のシスター』
『アナベル 死霊博物館』
『死霊館のシスター 呪いの秘密』
『死霊館 最後の儀式』
※上映順に記載
※全作品、作品ごとの合間の休憩あり
※特別プレゼント抽選会あり
◆料金
CLASS S:14,900円均一
CLASS A:10,500円均一
※各種割引サービス使用不可
※無料招待券使用不可
※上映開始の1時間前からメインラウンジ利用可能
※上映前及び、2作品目『死霊館のシスター 呪いの秘密』の後、ウェルカムコンセッション利用可
※全作品、作品ごとの合間の休憩あり
※本上映会はプレミアムラウンジ「OVERTURE」サービス対象外
◆販売スケジュール
10月24日(金)0:00より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
◆109シネマズプレミアム新宿
東京都新宿区に2023年4月14日(金)に開業した「東急歌舞伎町タワー」9F・10Fに位置する“109シネマズ”の新ブランドです。全席が一般的なシネコンの最大約2.3倍の大きさのプレミアムシートで、全シアターに坂本龍一氏が監修した極限までリアルな音を追求した音響システム「SAION-SR EDITION-」が搭載されています。また、上映1時間前からチケットを購入した方のみが入れるラウンジが利用できるほか、ポップコーンとドリンクが鑑賞前おかわり自由の「WELCOME CONCESSION」、ジャパニーズウイスキーやこだわりのフードを揃えた「THE BAR」もお楽しみいただけます。
ここにしかない上質な鑑賞環境とおもてなしを提供し、これまでの常識を覆す“感性を開く映画館”として、非日常世界への没入体験をお届けします。
<リンク先>
・109シネマズプレミアム新宿HP:https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
・109シネマズプレミアム新宿X:https://x.com/109_PREMIUM_SJ
・109シネマズプレミアム新宿Instagram:https://www.instagram.com/109cinemas_premium/
新宿でアナベルと恐怖の夜ふかし…
世界初!〈493分の呪いに耐えろ〉“悪魔オールナイト”開催!!
満員御礼!選ばれし(呪われし)「死霊館」ファン集結!

いよいよ10月17日(金)に日本公開を迎える『死霊館 最後の儀式』。
その劇場公開を記念して、10月10日(金)、【〈493分の呪いに耐えろ〉『死霊館 最後の儀式』最速上映!シリーズ一気見!一夜限りの“悪魔オールナイト”with アナベル!】が開催されました!
『死霊館』(2013)、『死霊館 エンフィールド事件』(2016)、『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』(2021)の「死霊館」シリーズ3作品に加え、待望の最終章『死霊館 最後の儀式』の最速上映も行われるという、ファンにとってはたまらないプログラムです。
世界初の試みとなった本イベントのチケットは即完売。会場となった109シネマズプレミアム新宿は「ここにしかない、できごと」というコンセプトを根ざした劇場で、本イベントにはうってつけの場所だ。坂本龍一氏が音響監修を務めた上質なシアター空間が、この夜ばかりは不穏なオーラに包まれ、“死霊の館”そのものに変貌しました。チケット争奪戦を勝ち抜いた、悪魔に選ばれし幸運な参加者たちが新宿に集結。中にはアナベルやヴァラクといったキャラクターのコスプレで臨むファンもおり、場内は早くも非日常的な世界観に包まれました。

上映前には、YouTubeチャンネル「トシが行く」やTBS「クレイジージャーニー」でもおなじみのオカルトコレクター・田中俊行氏を招いた特別儀式が執り行われました。
「死霊館」シリーズの象徴・アナベル人形も登壇し静かに観客を見つめる中、田中氏は『死霊館 最後の儀式』を一足早く鑑賞した感想として「僕はウォーレン夫妻とシンパシーを感じるところがあって、ラストには夫妻の“生き様”を見た気がしました」と語り、心霊研究家としてのウォーレン夫妻に強い共感を示した。さらに「映画ももちろん好きなんですけど、夫妻の“持ち物”にも非常に興味があるんです」と話し、「ウォーレン夫妻は亡くなっていますけど、アナベルはいますから。アメリカに行って“なんぼでっか?”と交渉しようと思っています」と、実物アナベル人形を自身のコレクションとして狙っていることを明かし、会場を沸かせました。
“悪魔オールナイト”で上映されるシリーズ4作品の合計上映時間は驚異の493分。109シネマズプレミアム新宿としても最長のオールナルト上映となる約8時間に及ぶ“呪い漬け”の長丁場に挑む観客たちのため、「呪いにを呪いで制する」という意味を込め、田中氏はこの日のために選び抜いた“特級呪物”を披露!
披露に先立ち田中氏は、「触るのが一番よくないです。感染します」と、背筋の凍るような注意喚起を行ったうえで、「僕は今、東京で家賃3万円の風呂なし、トイレ共同のアパートに住んでいますが、そこに呪物が500体あります。年末には布団も捨てて“呪物ファースト”で暮らしています」と衝撃の生活を告白。そのあと、持ってきた紙袋から古びた1冊の聖書を取り出しました。
「これは映画『エクソシスト』(73)のモデルとなったレイモンド・ビショップ神父が、実際の悪魔祓いで使用していた聖書なんです」とホラー映画の傑作にして大ヒット作『エクソシスト』の元になったアメリカで実際に起きた事件で使用された聖書だと説明すると、会場は一気に緊張に包まれました。
ページを開くと、悪魔に憑かれた人が書いたという“悪魔の絵”や“汚れた言葉”など、見る者を震え上がらせる中身が披露された。「アメリカの“やばい奴”から入手しました」と苦笑しながら明かすと、観客からは笑いも。
さらに、昔実際にあった全米最大の精神病院の壁紙など、見たくないのに目が離せない呪物も披露された。これから始まる“悪魔との戦い”を前にまさに“呪いでお祓い”を行うかのような独特の緊張感が会場を包み込んだ。儀式の締めくくりに、「不安になったりすると、良くないものが入り込みます。だから心を強く持ってください。イベントが終わった後は、帰る途中でコンビニや自販機で何かを買って口にしてください。それで清められます」と観客に向けて“最恐のアドバイス”を送りました。
降壇の際にはステージ上のアナベル人形を持ち帰ろうとして、MCから慌てて止められる一幕も。恐怖と笑いで会場は温かい拍手に包まれました。

その後上映が始まると、最前列にはアナベル人形が鎮座。これまでのシリーズを観客とともに見守るように鑑賞し、その表情には12年間の歩みを振り返るかのような感慨深さがにじんでいました。休憩時間には、【Afterdark】といった漆黒のビールや【血の供え物】と名付けられたスティックサラミなど、イベント限定のコラボメニューが登場!
参加者は身も心も清めながら、後半戦に備えた。
そして明け方5時過ぎ。全4作品・493分におよぶ“悪魔耐久戦”を完走した観客たちが、達成感と満足感に満ちた表情で劇場から姿を現しました。
参加者からは、「シリーズを一気見することでウォーレン夫妻の軌跡を辿ることができ、完結作のエモさをより一層感じられました」、「1作目を劇場で観ることができていなかったので、今回スクリーンで体験できて本当に嬉しかったです」といった、シリーズ一気見上映ならではの喜びの声が相次ぎ、109シネマズプレミアム新宿という特別なシアター環境にも絶賛の声が寄せられました。
「座席が上質だったので、長時間でも全く疲れませんでした」、「静かなシーンでは劇場内の音がすべて吸収されて完全な沈黙になり、驚かせるシーンでは圧倒的な迫力があって、その対比を体験できて本当に良かったです」と、興奮気味に語るファンの姿も。
さらに、最終章を最速で鑑賞した観客からは、「ラストの意味も、一気に観たからこそ強く伝わってきました」「気が付かなかった所もあったので、もう一度映画館で観に行きたいです」「シリーズの集大成にふさわしいラストでした!ファン全員で鑑賞できて特別な空間でした」と、長年シリーズを追い続けたファン同士が喜びを分かち合う感動の声も聞かれました。
長時間の上映にもかかわらず、観客たちは疲れを感じさせることなく、軽やかな足取りで会場を後にした。上映前から会場に姿を見せていた“アナベル”も、この日は特別なファンサービスを発揮。
普段は観客を恐怖に陥れる存在ながら、この日ばかりは観客との写真撮影に応じ、イベント終了後にはロビーで見送りも実施。最上級のおもてなしでファンとの交流を楽しみました。それに応えるように、アナベルの周囲には多くの観客が集まり、写真を撮ろうとする人々で人だかりができる一幕も。
こうして、アナベルとともに過ごした一夜は、大盛況のうちに幕を閉じ、穏やかな夜明けを迎えました。
そして、本イベントの大反響を受け、なんと急遽“悪魔オールナイト”の第二弾、“ハロウィンオールナイト”の開催が決定!
10月31日(金)に、同じく109シネマズプレミアム新宿にて開催を予定しております。
上映作品、上映フォーマットは後日発表いたします。また、チケットは10月24日(金)0時より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて発売を開始いたします。
今回参加できなかったホラーファンはもちろん、再び“悪魔耐久戦”に挑みたい強者のファンの方々にも、ぜひこの“戦慄の夜”で極上の恐怖体験を味わってください!
【オールナイト上映 概要】
<109シネマズプレミアム新宿 ハロウィンオールナイト上映>
◆日時
実施日:10月31日(金)
※上映作品、上映フォーマットは後日発表予定
◆販売スケジュール
10月24日(金)0:00より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
【特別上映 概要】
〈確実に呪われます〉『死霊館』最新作公開記念!1週間限定『死霊館』シリーズ過去作上映会!
◆日時
2025年10月11日(土)~10月16日(木)
◆上映作品・上映スケジュール
『死霊館』『死霊館 エンフィールド事件』『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
※日によって上映する映画は異なります
10月14日(火)『死霊館』
10月15日(水)『死霊館 エンフィールド事件』
10月16日(木)『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
◆販売スケジュール
各上映日の2日前より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
◆来場者特典
・過去シリーズオリジナルポスター仕様のポストカード
・『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード/オリジナルステッカー
※過去シリーズのポストカードは、鑑賞された作品のポストカードを配布します
※『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード、ステッカーは過去作を鑑賞された方全員にお配りします
※“悪魔オールナイト”にご参加された方にはシリーズ4作分のポストカードをお配りいたします

■配布期間10月10日(金)~10月16日(木)
■配布詳細:
過去シリーズ鑑賞作品のオリジナルポスター仕様のポストカード
『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード/オリジナルステッカー
※過去シリーズのポストカードは、鑑賞された作品のポストカードを配布します
※『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード、ステッカーは過去作を鑑賞された方全員にお配りします
呪いの最恐アトラクションを全身で体感せよ!
IMAX®及びラージフォーマット4D/SCREENX/Dolby Cinema® 上映が決定!
「その劇場は・・・“何か”に取り憑かれているかも!?」
上映中の演出か?それとも、悪魔の仕業か・・・
ウォーレン夫妻直伝!4DX鑑賞マニュアル動画公開!
日本に先駆けて全米公開された本作は、「死霊館」ユニバース史上最高のオープニング興収を樹立し初登場1位を記録!
世界55か国でも初登場1位を獲得し、あの「IT/イット」シリーズを超えるホラー映画史上歴代No.1のオープニング世界興収の偉業を成し遂げるメガヒットとなっている!
全世界での爆発的ヒットの余韻が冷めやらぬ中、いよいよ日本公開まで1ヶ月に迫った『死霊館 最後の儀式』。この度、IMAX®に加え、3種類の異なるラージフォーマット(4D/SCREENX/Dolby Cinema®)上映が決定!IMAX®及び4D/SCREENXの限定ビジュアルも解禁となった!不吉な気配が漂うそのデザインは、まさに完結編にふさわしい“決戦の予兆”を告げている。

すでに北米では、ラージフォーマット上映が観客を絶叫の渦へと引き込み、公開3日間のIMAX累計興収は1,425万ドルを突破。IMAX作品としては9月公開における北米の最高オープニングを記録し、世界的にも新たな金字塔を打ち立てている。
極上の音響と大画面でシリーズ最恐の呪いを全身で浴びることができる【IMAX®】、視界の限界を超えた3面ワイドスクリーンから悪魔に襲われる臨場感を味わえる【SCREENX】、映像と音響が一体となる高揚感で呪われた世界を擬似体験できる【Dolby Cinema®】、それぞれのフォーマットで、最恐アトラクションを全身で体感することが出来る。
さらに、ウォーレン夫妻による【4DX鑑賞マニュアル動画】も解禁!
映像の冒頭からエド(パトリック・ウィルソン)は「その劇場・・・“何か”に取りつかれているかも!?」と不気味な忠告を放ち、ロレイン(ベラ・ファーミガ)も「足を踏み入れたら、もう逃げ場はありません」と迫る。さらに夫妻は、“何か”が存在するサインを見逃さないための4DX鑑賞における3つの心得を伝授する。
「風を感じたら――あなたは一人ではない」
「椅子が振動したら――“何か”が怒っている」
「ミストがかかったら――危険にさらされているかも」
どれも4DXならではの演出であり、映画館そのものが呪われた空間に変貌する可能性を示唆している。さらに夫妻は、万が一に備えた“浄化の手順”まで指南。しっかりと清めて神聖な力で4DXの椅子を守るよう諭し、「もし上手くいかなかったら、私たちに連絡を」を心強い言葉も。最後には「この手順こそが『死霊館 最後の儀式』4DX版への備えになります」と究極の助言で締めくくる。
最恐の悪魔との決戦に挑むには、それなりの覚悟と備えが必要であり、いかなる不測の事態が起きようとも、自分の身は自分で守らねばならない―そのためにもぜひ事前にこの 【4DX鑑賞マニュアル動画】をチェックしてほしい。
全世界を震撼させている『死霊館 最後の儀式』は、いよいよ 来月10月17日(金)日本公開!
あなたの五感で“最後の儀式”を是非とも体感してほしい。そして、恐怖への最大級の備えを忘れずに…。
最恐の<実話>を再び映画館で!
「死霊館」過去作上映&新作を含む
“悪魔オールナイト”上映の実施が決定!!
『死霊館 最後の儀式』の公開を記念して、『死霊館』シリーズを再び映画館で観れる【〈確実に呪われます〉『死霊館』最新作公開記念!1週間限定『死霊館』シリーズ過去作上映会!】の開催が決定しました!
<緊急告知!>
呪物コレクター・田中俊行さんの登壇が決定!特級呪物VSアナベル、呪いの頂上決戦開幕!
ハロウィン先取り!コスプレ参加大歓迎!
コスプレで参加の方に<「死霊館」ユニバース特製レアグッズ>を数量限定プレゼント!
『死霊館』(2013)、『死霊館 エンフィールド事件』(2016)、『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』(2021)の再上映が決定しており、10月11日(土)から1週間限定で109シネマズプレミアム新宿にて公開します。
シリーズ1作目の『死霊館』(2013)は、公開当時には決して多くのスクリーンで観れたわけではないだけに、最新作の公開を前に過去作を映画館のスクリーンで再び堪能できる貴重な機会です。
また、10月10日(金)には、上記3作に加えて、最新作『死霊館 最後の儀式』の最速上映を含む【〈493分の呪いに耐えろ〉シリーズ一気見!一夜限りの“悪魔オールナイト” with アナベル!】の開催も決定!
シリーズ4作品の合計上映時間は驚異の493分!8時間超えで、109シネマズプレミアム新宿史上最長のオールナイト上映となり、”呪いを浴び続ける“ことができる一夜限りの貴重な上映会となります。さらに、当日はアナベル人形の参戦も決定!アナベルと一緒に『死霊館』シリーズを鑑賞できる、過去例の無い企画。
さらに、上映会に参加した方へのオリジナルグッズの配布も決定!各シリーズのオリジナルポスターアートを使用したポストカードを配布予定で、シリーズファン垂涎の企画となります。
全世界で大ヒット中の『死霊館 最後の儀式』はいよいよ10月17日に日本公開!
【オールナイト上映 概要】
〈493分の呪いに耐えろ〉『死霊館 最後の儀式』最速上映!シリーズ一気見!一夜限りの“悪魔オールナイト” with アナベル!
◆日時
2025年10月10日(金)20:00~ (10月11日(土)5:05頃終了予定)
◆上映作品
『死霊館』『死霊館 エンフィールド事件』『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』に加え、新作『死霊館 最後の儀式』を先行上映
※上映前及び、2作品目『死霊館 エンフィールド事件』の後、ウェルカムコンセッション利用可
※全作品、作品ごとの合間の休憩あり
◆販売スケジュール
10月3日(金)0:00より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
さらに、当日はアナベル人形の参戦も決定!アナベルと一緒に『死霊館』シリーズを鑑賞できる、貴重な機会をお楽しみください。
【特別上映 概要】
〈確実に呪われます〉『死霊館』最新作公開記念!1週間限定『死霊館』シリーズ過去作上映会!
◆日時
2025年10月11日(土)~10月16日(木)
◆上映作品・上映スケジュール
『死霊館』『死霊館 エンフィールド事件』『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
※日によって上映する映画は異なります
10月11日(土)『死霊館』
10月12日(日)『死霊館 エンフィールド事件』
10月13日(月)『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
10月14日(火)『死霊館』
10月15日(水)『死霊館 エンフィールド事件』
10月16日(木)『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
◆販売スケジュール
各上映日の2日前より109シネマズプレミアム新宿公式ホームページにて販売開始
109シネマズプレミアム新宿ホームページ: https://109cinemas.net/premiumshinjuku/
◆来場者特典
・過去シリーズオリジナルポスター仕様のポストカード
・『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード/オリジナルステッカー
※過去シリーズのポストカードは、鑑賞された作品のポストカードを配布します
※『死霊館 最後の儀式』オリジナルポストカード、ステッカーは過去作を鑑賞された方全員にお配りします
※“悪魔オールナイト”にご参加された方にはシリーズ4作分のポストカードをお配りいたします

全米初登場1位、2025年ホラー映画NO.1!
ホラー映画史上歴代2位
「死霊館」ユニバース史上最大のオープニング記録!
先週末9月5日(金)から、北米3,802スクリーンで公開され、9月7日(日)までで全米興行収入8,300万ドル(約123億円)、全世界興行収入は1億8,700万ドルを記録(約275億円)。全米初登場No.1を記録し、「死霊館」ユニバースでは最高のオープニング興収をたたき出し、圧倒的No.1の大ヒットスタートを切りました!!(※Box Office mojo調べ ※1ドル147円換算 9/8現在)
この記録は2025年ホラー映画NO.1に加えて、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』に次ぐ、歴代ホラー映画オープニング興行収入第2位を記録。
世界55か国で1位スタートを切り、世界中でメガヒット中!
また、海外レビューサイトでは「『死霊館』がホラー映画シリーズの王者であることを思い出させてくれる」、「これは第1作以来、最も映像美に優れた『死霊館』映画になるかもしれない。本当に“悪魔は細部に宿る”」、「最高の『死霊館』映画」「恐ろしいだけでなく、深く感情にも響くクライマックス」といった絶賛の声が数多くあがっており、シリーズ最終章にふさわしい最恐の内容となっていることが伺え、いよいよ10月17日より日本でもその全貌が明らかとなります!
さらに4D、Dolby Cinema🄬、ScreenX、IMAX®など映画の世界観に没入できるラージフォーマットも大好評で、特に全世界のIMAX累計興行収入は1,425万ドルを記録。これはIMAX作品として9月における北米の最高オープニングであり、全世界最高のオープニング記録となりました!
目撃する覚悟はあるか?
実際の事件に関わった人の証言映像を交えた
<すべて実話>の【実録最恐予告】解禁!
また、全米大ヒットを記念して<実際の記録映像>を交えた【実録最恐予告】映像が解禁となりました!
映像には、最新作『死霊館 最後の儀式』の舞台となるペンシルベニアにある家で、実際に怪奇現象を体験したスマール夫妻の証言映像が収められています。「キッチンの天井照明が砕け落ちたのです」、「ベッドに腰かけていると誰かに肩をたたかれた気がしました。振り返ると動けなくなったのです」と語るスマール夫妻の証言映像と、ロレイン・ウォーレンがスマール家の寝室に調査に入る実際の映像は、この事件が<すべて実話>であることを観る者に実感させるものとなっています。実際の映像と映画の映像が見事に融合した予告となっており、想像を超えた<邪悪な存在>がスマール家やウォーレン夫妻に襲い掛かる様子も収められています。
これまで科学や宗教の枠を超えて数多の悪霊や悪魔と対峙してきたウォーレン夫妻が、いよいよ最後にして最恐の悪魔と向き合うことになる本作。
映像の最後には「エド、ごめんなさい」と意味深なセリフと共にロレインの何かを決意した様な表情が映し出される…!
なぜ、この事件がウォーレン夫妻の最後の事件となったのか?
あなたは最恐の<実話>の全貌を目撃する覚悟はあるか…?
全世界興行収入3000億円超え
“死霊館ユニバース”遂に完結。
これは<実話>である…
『死霊館 最後の儀式』
10月17日(金)日本公開決定!
これで、最後。
なぜ、この事件がウォーレン夫妻の“最後の事件”となったのか
“最恐の呪い”に挑む<恐怖>の本予告解禁!
実在したウォーレン夫妻の絶叫本ビジュアルも公開!

「ソウ」シリーズ、「インシディアス」シリーズなど数多くの傑作ホラーを生み出してきたジェームズ・ワン監督が、実在した心霊研究家ウォーレン夫妻が体験した、人知を超えた戦慄の怪奇事件<実話>をもとに映画化された『死霊館』(2013)は、全世界興行収入3000億円超えを記録。続く、『死霊館 エンフィールド事件』(2016)、『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』(2021)も軒並み大ヒット。さらに“「死霊館」ユニバース”は拡大し続け、シリーズ劇中に登場する実在する呪われたアナベル人形が巻き起こす恐怖を描いた「アナベル」シリーズや、『死霊館 エンフィールド事件』に登場する悪魔のシスター“ヴァラク”のルーツに迫る前日譚「死霊館のシスター」シリーズといった数多くの作品を生み出し、圧倒的な恐怖で、観客を魅了する“「死霊館」ユニバース”全作(9作品)は、世界累計興行収入3000億円を超えるホラー映画の金字塔として一大フランチャイズへと発展、今も全世界のホラー映画ファンを虜にし続けている。
そして、『死霊館』から12年。「死霊館」ユニバースの9作目にして最新、最恐のフィナーレを飾る『死霊館 最後の儀式』の公開日が2025年10月17(金)に決定!併せて、恐怖と戦慄に満ちた本予告映像、本ビジュアルも解禁となった。
本作は、数々の傑作ホラーを手がけてきたジェームズ・ワンとピーター・サフラン(「死霊館」ユニバース、『スーパーマン』(2025))がプロデューサーを務める。監督は、前作の『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』、『ラ・ヨローナ 泣く女』、『死霊館のシスター 呪いの秘密』を手掛け、ユニバース後期を支えたマイケル・チャベスがシリーズの最後を手掛ける。さらに、本シリーズを通して、実在した心霊研究家・ウォーレン夫妻を演じてきたベラ・ファーミガとパトリック・ウィルソンがエド&ロレイン・ウォーレン役でそれぞれ続投する。
心霊研究家ウォーレン夫婦が挑む「最後の事件」
最恐の悪魔から最愛の娘を救えるのか?
解禁された本予告映像では、「1986年-その悪魔はペンシルベニアにやってきた」という不穏な言葉とともに始まり、ある家族に恐怖の現象が次々と襲い掛かる。天井から突如として落下する蛍光灯、目を見開きながら怯える女性―その視線の先には、“見えてはならない”存在が確かに映り込んでいる。「これは<実話>である」。衝撃的なテロップの後に、一家が済む家を訪れたウォーレン夫妻は「この家には悪魔がいる」と調査を開始するのだが、どうやらその悪魔はウォーレン夫妻の<過去>とも深く関わっているようで…まさに<シリーズの集大成>を思わせる最恐の悪魔の存在が浮かび上がる!
そして、その魔の手はなんとウォーレン夫妻の最愛の娘・ジュディにも忍び寄っていく。
鏡張りの部屋でどこからともなく聞こえる鏡を叩く音、ジュディが周囲を見渡すとそこにはこちらを見つめるもう一人の自分の姿が…
その直後、鏡を突き破った手がジュディに襲い掛かる戦慄の瞬間が収められている!さらに、「Miss me?(またあえたね)」と暗闇の中で浮かび上がり、呪いの人形‟アナベル“の姿が映しだされる!果たして、今回の事件にどう関わってくるのか?まさに“死霊館ユニバース”の集大成にふさわしい “最恐の呪い”の数々が待ち受けていることを予感させる‟恐怖の予告映像“となっている!ラストには、斧を持った男に追い詰められていくロレインと、愛妻を助けようと奮闘するエドの絶体絶命の姿が…!なぜ、この事件が心霊研究家として1000件以上の怪奇事件<実話>に立ち向かってきたウォーレン夫妻にとって“最後の事件”となったのか?二人は最愛の娘を救うことができるのか?
シリーズ最終章にして“最恐の呪い”がスクリーンで目を覚ます。圧倒的な恐怖で全世界を震え上がらせた‟死霊館ユニバース“の衝撃と万感のフィナーレを是非とスクリーンもで体感してほしい!!
あわせて解禁された本ビジュアルは、ウォーレン夫妻の絶叫が不吉かつ印象的に映し出されており、メインコピー「これが、最後」の文字がセンターに描かれている。彼らの表情からは“最後の儀式”に挑むただならぬ覚悟と気迫が感じられ、まさにシリーズの最終章を予感させる強烈なビジュアルに仕上がっている。
シリーズ最大の恐怖を描く“死霊館ユニバース”完結編--『死霊館 最後の儀式』の続報にぜひご注目いただきたい。
©2025 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
